イベント・セミナー

event

UX Project DEMO DAY 2025

開催日
2025年227日(木)

 熊本県が推進しているUXプロジェクトでは、『世界中の人々が、自分らしく最後まで「健康で」「楽しく」「美しく」いられる生活』を実現するための新たなビジネスを、ここ熊本から生み出していくことを目指し、考え方に共感し、ともに一歩を踏み出す仲間と共に、この1年間さまざまな事業に取り組んでまいりました。
 その成果を皆様へ発表するため、2月27日(木)熊本城ホールにて開催される「Innovation Fes. Kumamoto」において、令和6年度のUXプロジェクトの成果報告会「UX Project DEMO DAY 2025」を開催します。

開催概要

  • 開催日時:2025年2月27日(木)10:00~21:00(9:00受付開始)
  • 会場:熊本城ホール 3階会議室(熊本県熊本市中央区桜町3-40)
  • 参加方法:事前申込制(無料パス、有料パスなどにより参加可能なエリアの違いあり)
  • 企画運営
     共催:熊本県、熊本市、FIVE RINGS実行委員会
     運営:IFK 運営事務局(有限責任監査法人トーマツ、株式会社エルボーズ)
  • Webサイト:https://if kumamoto.studio.site
  • 参加申し込み方法:Webサイトからお願いします。
    「UX Project DEMO DAY 2025」に参加可能な無料パスで、熊本市主催の「Kumamoto City Pitch Special Edition 2025」や、企業出展エリアなどにも入ることが可能です。

当日プログラム

  • 12:00-13:10 令和6年度UXプロジェクト実証実験サポート事業

トイメディカル株式会社

高齢出産女性の栄養状態のモニタリング、栄養情報のデータベース化、及び吸収されない塩が及ぼす食のQOLの改善についての実証


ファーマーズサポート株式会社

AIによる画像解析で牛の発情及び個体識別検知システムを検証


株式会社ココロミル

不整脈や心疾患の症状を発見できるアプリを県民に提供し、健康診断で見逃されている心疾患の発見割合を検証


株式会社くまもと健康支援研究所

潜在的なビジネスケアラーの実態とニーズ調査をもとに、ビジネスケアラー相談援助に特化したAIチャットボットの開発


株式会社Space Food Lab.

食事や運動などが健康寿命に与える影響を可視化させるサービス提供に向け、納豆の慢性炎症に与える効果を検証


株式会社Root

スマートグラスによるMR(複合現実)農業体験で、介護施設のサービス向上と、周辺農園の収益力強化を支援

  • 14:45-15:50 UXアクセラレーションプログラム2024

株式会社セイブクリーン

 

  • 16:05-16:45 令和6年度UXプロジェクトコーディネート事業(トライアル)

株式会社血栓トランスレーショナルリサーチラボ

白鷺電気工業株式会社

  • 16:45-17:00 くまもとメディカルネットワークでアカデミアが描く次世代ヘルスケアの展望
    熊本大学大学院生命科学研究部 加齢医学寄附講座 特任助教 永芳 友

会場マップ