
【開催レポート】9月24日(水)に「山都町から発信するアグロエコロジーイノベーション」を開催しました!
2025年9月24日(水)に”Pre-UXイノベーションハブ”にて「山都町から発信するアグロエコロジーイノベーション」を開催しました。
今回のイベントでは、山都町をフィールドに農業を越えて様々な分野でご活躍されている株式会社山都竹琉の野口氏にご登壇いただき、アグロエコロジーイノベーションについて講演をしていただきました。
会場には、業界問わず様々な方にご参加いただき、総勢10名近くの方が集まりました。
【イベント概要】
名 称:山都町から発信する アグロエコロジーイノベーション
日 時:2025年9月24日(水)18:00~20:00
会 場:Pre-UXイノベーションハブ
(〒861-2202熊本県上益城郡益城町田原1155-12 テクノ・ラボラトリビル1F)
登壇者:◆株式会社山都竹琉 野口慎吾氏
株式会社山都竹琉 野口慎吾氏
本イベントの登壇者である、株式会社山都竹琉 野口慎吾氏より「アグロエコロジー」をテーマにお話いただきました。
アグロエコロジーとは、直訳すれば、アグロ(農業)とエコロジー(生態学)を合わせて、「農生態学」、生態系に調和した持続可能な食糧システムを目指す学問分野、実践手法のこと言います。「ないもの探しから、あるもの探し」への発想の転換のきっかけがアフリカの発展途上国で気づきがあった話から始まり、山都町での野口氏の豊富な経験と実例をもとにわかりやすくお話してくださいました。
時折交える野口さんのジョークもあって、終始笑顔の絶えないセミナーとなりました。
異業種交流会・WISH記入
講演終了後、交流会へと移ります。
会場に集まった様々な業種の方がクロスし、UXプロジェクトに新たなイノベーションの可能性が生まれそうです。
毎度恒例のWISHカードも記入いただき、UXイノベーションハブにまた新しいWISHが集まりました。
今後も熊本を支える新たなビジネス創生に向け、様々なテーマでイベントを開催し、
人と人を繋ぐ機会を提供していきたいと思います。
【外部リンク】
https://ux-project.jp/(UXプロジェクトHP)
【問い合わせ先】
UXプロジェクト事務局 https://ux-project.jp/contact/