支援制度
support
掲載日: 2025年7月24日(木)

企業と社会のサステナビリティを実現する人材育成事業

  • 技術・研究
制度 研修イベント
業種 その他業種

説明

企業と社会のサステナビリティの課題解決に向けた技術の習得を目的として、DX、GX、低環境負荷関連の技術研修の実施と先端研究に取り組む人材の育成及び、当該研修で習得した技術を、各企業の課題に合わせて現場に実装するための伴走型支援を実施します。

概要

【事業内容】

①サステナブル技術研修(講習会)
②高度な人材育成(技術者研修)
③サステナブル技術実装支援(企業支援)

【対象となる技術分野】

DX:デジタル技術を活用した業務効率化、新たな価値創出
(組み込み、ロボット、IoT、5G、AI、ブランディングデザインなど)
GX:環境問題の解決と事業成長の両立
(工場の省エネ、電力消費削減、CO2 可視化など)
環境負荷低減技術:環境や人、他の生き物にとって負荷の少ない技術の活用
(植物由来代替材料の開発、フードロス低減、長寿命化など)

【実施の流れ】

① サステナブル技術研修(講習会)
 主にセミナー形式で実施します。各セミナーの詳細なスケジュール、申込方法等は、決まり次第、熊本県産業技術センターホームページの新着情報、お知らせメール等でご案内します。

 ※お知らせメールの登録方法は、ホームページをご参照ください。
  https://www.kumamoto-iri.jp/outline/contact/oshirase.html

② 高度な人材育成(技術者研修)
③ サステナブル技術実装支援(企業支援)
 まずは、技術相談をご利用ください。その後、必要に応じて、各事業をご案内いたします。

 ※技術相談は、問い合わせフォームより受け付けております。
  https://www.kumamoto-iri.jp/outline/contact/form-soudan.html

ホームページ https://www.kumamoto-iri.jp(県ホームページ)
問い合わせ先 熊本県産業技術センター
TEL:096-368-2101

制度一覧