半導体サプライチェーン参入サポート事業
- 雇用・人材
制度 | 相談・助言 |
---|---|
業種 | その他業種 |
説明
TSMC の進出を契機とした半導体関連企業の県内進出を受け、半導体業界への参入を図りたいと考えているが叶わない、あるいは参入する目途が立たないといった課題を有する地場製造業事業者に対し、半導体サプライチェーン(主として半導体製造装置業界)の特徴等の情報提供や、参入するための生産力の見立てを行います。必要に応じて、参入に要する技術を専門家が現地密着型で指導を行い、技術力向上を行ったうえでサプライチェーン参入に向けた取引あっせんまで行います。
概要
【対象】
・半導体製造装置メーカーのサプライチェーンに新規で参入したい企業
・既存で取り引きしている半導体製造装置メーカー以外のサプライチェーンに参入したい企業
【主な支援内容】
① ヒアリング
5年後、10年後の展望も含めた経営構想や半導体業界への参入(既参入は新規開拓)の会社としての考え・想いを伺います。
② 参入セミナー
半導体業界の産業構造や景況感、業界を取り巻く国内外の企業やその動向など、参入に際して必要な知識を得られる場を設けます。
③ 参入の見立て
半導体関連業界 OB が参入支援アドバイザーとして訪問し、体制含めた現時点での参入可否を見立てます。(参入可は⑤へ)
④ 現場での技術指導
加工技術、生産技術、保有設備、製造環境など諸要因で参入力が不足している場合、各専門家が貴社に訪問して支援します。
⑤ 商談・マッチング
参入力ありと見立てさせていただいた企業様には、参入可能のある企業様との商談の機会をセッティングいたします。
【事業実施期間】
令和7年(2025年)5月~令和8年(2026年)3月下旬予定
ホームページ | 今後公表予定 |
問い合わせ先 |
公益財団法人くまもと産業支援財団 企業支援部 ビジネスマッチング推進室 熊本県商工労働部 産業支援課 |