掲載日: 2025年7月24日(木)
熊本県ブライト企業推進事業
- 雇用・人材
制度 | 認定等 |
---|---|
業種 | その他業種 |
説明
働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業を「ブライト企業」として認定し、その優れた取組みを広く周知することにより、県全体の労働環境や処遇の向上を図るとともに、若年者の県内就職を促進します。
概要
【ブライト企業とは】
働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業のこと(熊本県の造語)。
【認定について】
正社員の採用に関する権限がある事業所を熊本県内に有する法人で、「ハラスメント防止措置義務を講じている」、「過去3年間に法人等の都合による解雇を行っていない」等の 10 項目の応募要件をすべて満たしたうえで、「離職率」、「有給休暇取得率」、「多様な働き方への支援」等の複数の審査項目により一定基準を満たした事業所を認定します。
認定の有効期間は、認定日から3年間です。
【認定までの流れ】
毎年6月~7月頃にブライト企業を募集しています。令和7年度の募集期間は、6月上旬に熊本県ホームページでお知らせする予定です。
募集期間内に提出された応募書の審査を行い、審査項目を加点方式で点数化します。一定基準を満たした企業を、県が「ブライト企業」として認定します。
新規認定企業を対象とした認定証授与式も実施予定です。
【メリット】
・企業の信頼向上
・県からの情報発信(県ホームページ、企業紹介動画、ガイドブック等)による認知度アップ
・県主催企業説明会等への優先参加
・ブライト企業限定セミナー(採用力向上セミナー等)の受講
・ブライト企業シンボルマークの使用
ホームページ |
|
問い合わせ先 |
熊本県商工労働部 労働雇用創生課 |