世界初!スマートフォンアプリで心疾患を早期発見
本取り組みのポイント
●スマートフォンアプリを活用した心疾患の早期発見を通じてQOL向上に貢献
●スマートフォンだけで誰でも簡単に心音を解析し病気を検知できるスマホアプリは世界初のプロダクト
概要
50歳以上の方50名に心音アプリ「心スキャン」を利用いただき、アプリで結果が悪い人または興味を持った方へ精密検査(自社既存サービスの「ホーム心臓ドック®」)を実施、不整脈患者の割合を確認することで、アプリが心疾患の早期発見に役立つかを検証。
実施期間
2024年10月中旬~2025年1月下旬
実施内容
心疾患の早期発見に欠かせない検査をより身近なものにする対策として、アプリ導入が有効であるかを実証する。
●50歳以上の県内モニター50名へアプリを提供
●1日1回以上の計測を10日間実施
●結果が悪い方、または、興味を持った方には精密検査(弊社既存サービスのホーム心臓ドッグ)を実施し、危険な不整脈が見つかった人の割合を確認
●アプリの利用者へアンケートを実施し、アプリがもたらした行動変容を調査
また、事業バリューアップに向けて、親和性の高いヘルスケア企業との繋ぎ込みを実施した。
取り組み成果